SPXL S&P500最強レバ3倍ETF 10年長期保有1600% 長期投資で圧倒的なアウトパフォーム!

  • URLをコピーしました!

SPXLの記事がおすすめな方
「S&P 500の指数に連動する投資信託やETFをしているが物足りず、それ以上のハイパフォーマンスを目指したい方」
「SPXLとは何か、そのメリットとデメリットを知りたい方」
「長期保有でSPXLを少しずつ買いまして増やしてみたいと考えている方」

さんぺぐ(@sunpeg1) Twitterのフォローもよろしくお願いします。

まよい子

S&P500に連動する投資信託を利用しているけれども、もっとハイパフォーマンスな成果を上げられる SPXLがすごい!って聞いたけれども本当のところはどうなの?? 怖いけれども一度やってみたいんだよね!

さんぺぐ

SPXLはS&P 500の日あたりの値動きを3倍反映したETF, 通称ブル3倍ETF、レバレッジETFと呼ばれたものです。最近はとても人気が高いETFですね昨年のようなコロナ相場での暴落から急上昇という局面では、凄まじいパワー、ハイパフォーマンスを発揮します。どうせ投資をするならハイパフォーマンスを目指したいと思う方向けに今回はこのSPXLをご紹介します。

目次

SPXLとは?

SPXLの正式名称は、「DirexionデイリーS&P500ブルETF(レバレッジ型)」になります。
要は、S&P500の日変動の3倍に連動するように運用される米国ETFです。

S&P500とは?
S&P500(Standard&Poor’s500)は、米国を代表する株価指数です。S&Pダウ・ジョーンズ・インデックスにより1957年3月4日に公開。米国の主要産業を代表する500社により構成され、米国株式市場の時価総額の約80%をカバーしています。S&P500は、世界有数の資産家であり投資の神様ウォーレン・バフェット氏が、自分の死後に備えて妻に「資金の90%をS&P500に投資せよ」という言葉を残していることから、資産運用の最適解として広く知られています。

SPXLの概要は下記になります。
設定日:2008年11月5日
運用資産額:2000億円
経費率:1.01%
管理会社:ディレクション・インベストメンツ

騰落率(%)楽天証券より

1ヶ月12.84%
3ヶ月19.73%
6ヶ月64.77%
9ヶ月111.40%
1年241.10%
2年83.37%
3年109.84%
5年333.06%
年初来17.05%
設定来2,414.30%
さんぺぐ

経費率が1.01%はやや高めですね。一般のロボット運用投資と同じくらいの手数料になります。

このETFですが、ちょっと存続が危ぶまれるような時期がありました。
2020/10/28にSEC(米国証券取引委員会)より米国レバレッジドETFについて規制案がでました。
・内容は、新設するファンドはエクスポージャー2倍までなら可能(新設の手続きも簡素化)、しかし3倍は不可。今後はレバレッジ3倍のETFが新設されることはなくなりました。
ただし、既存のファンドは適用免除とし、今後も運用継続することが認められました。つまりSPXLを始めとする既存の3倍ETFは今まで通り継続されるということ。これは、何を意味しているかというと、今後は3倍となるようなレバレッジETFの商品は出てこないということです。
SPXLという商品は3倍レバレッジ商品としての価値は残り続けるため検討価値がありますね。

2.SPXLのメリットとデメリット

さて、SPXLのメリットとデメリットはなんでしょうか?

SPXLのメリット

・過去10年の長期保有で1600%のハイパフォーマンス。強気の相場や上昇相場では非常に高いパフォーマンスを発揮する

過去10年のチャートを見ると、1600%のハイパフォーマンスを出しています。

SPXL:青 VOO:オレンジ 

右肩上がりで連日上昇するような相場では通常ETFよりも素晴らしいリターンをもたらしてくれます。2020年3月のコロナショック時から2021年3月に至るまではものすごい勢いで伸びています。VOOと比較してみるとコロナショック時はさすがに負けていますが、その他の部分では圧倒的なアウトパフォームをしていることがわかるかと思います。

逆にデメリットはどこにあるのでしょうか?

SPXLのデメリット

・運用コストが高い 経費率1.01%

eMAXIS Slim S&P500の経費率が0.09%、約0.1%程度であることを考えれば約10倍の手数料が発生します。

・長期ではS&P500の3倍から乖離した運用成績となる可能性がある

日変動の3倍に連動することもあり、長期的には、S&P500の指数とは乖離していく結果になるかと思います。1日に対して3倍ですから、利益が3倍になることもあれば、損失も3倍になることもあります。

・逆張り投資には向かない。下落ショック時の影響大

チャート図を見ていただければわかるようにコロナショック時には大きく下落していることがわかるかと思います。

3.SPXLは買うべきか?

・レバレッジ投資は基本的に順張りで投資はすべきではあります。
上昇相場続くときは、買い時であるためS&P500連動型の投資信託やETFと同様に投資を進めたいところです。どうしても、手数料が気になるかもしれませんが、レバレッジが効いた投資商品は、ハイパフォーマンスであることが最大のメリットであることから気にしなくてもいいかもしれません。

いずれにせよ、試してみることが最大の結論なのかと考えています。
どれくらいパフォーマンスはあり、コストとしてはどれくらいかかるのかを実感してみないとわからないものです。

さんぺぐ

ぜひ試してみたい方はPayPayのポイント投資で一度やってみることをお勧めします。理由は、PayPayのポイント投資のアクティブはSPXLなんですよ。やけに運用しているだけで利益が多いなと思ったところ、SPXLでした(笑)はじめてのSPXL投資にはもってこいの方法かと思います。

その他のレバレッジ系ETFや投資信託について

その他の人気な3倍レバレッジ系ETFとして以下のようなものがあります。

その他の日本円で購入できる2倍系の投資信託としては以下のようなものがあります。

4.まとめ:王道投資をてこの原理で最大化せよ

ここまで、SPXLについて解説をしてきましたが、まとめると以下になります。

まとめ

1.SPXLの正式名称は、「DirexionデイリーS&P500ブルETF(レバレッジ型)」になります。
要は、S&P500の日変動の3倍に連動するように運用される米国ETFです。
2.SPXLのメリットは、強気の相場、上昇相場では非常に高いパフォーマンスを発揮すること。
デメリットは、運用コストが高い 経費率1.01%。また1日に対して利益3倍、損失3倍のようなボラティリティが非常に高い可能性がある。
3.レバレッジ投資は基本的に順張りで投資はすべき手数料が気になるかもしれませんが、レバレッジが効いた投資商品は、ハイパフォーマンスであることが最大のメリットまずはPayPayポイント運用のアクティブがSPXLと同等なためぜひ試してみることをおすすめします。

さんぺぐ

ぜひ試してみたい方はPayPayのポイント投資で一度やってみることをお勧めします。S&P500自体は、世界を牽引する米国株市場全体に連動する株価指数ですから半ば長期的に上昇することが約束されたようなものです。事実、過去も約150年間に渡って上昇し続けてきました。
S&P500が上昇することを前提とするならば、必然的に連動するSPXLも上昇していく可能性が高いということが言えるかと考えます。

ブル3倍ETFという商品自体は、リスクも高いですが、試してみる価値はあるかと思います。ロボアドバイザーもよいのですが、こうした強いエッジのかかった商品で投資をしてみることもまた一つ大きな経験になるのではないかと思います。

さんぺぐ

本日も最後までご覧いただき、ありがとうございました。

米国株の投資分析におすすめな株式管理アプリのご紹介

値動きの激しいレバレッジ商品を扱う米国株投資において買いのタイミングや売りのタイミングを分析できるツールが重要です。米国株分析ツールは米国株ポートフォリオ管理アプリ「カビュウ」を私はおすすめします。詳しくは下記の記事をご覧ください。

もしよければ応援クリックをお願いします。
皆様の投資にお役に立てる記事を書きます。


にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

米国株ランキング

FC2 Blog Ranking
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次